2025年5月29日木曜日

鹿沼さつき展

 こんにちは^ ^


埼玉県久喜市で蕎麦屋をしている  

蕎麦と着物と日本の食文化を愛する女将です。


吉田家へのお問い合わせは

0480-21-6212にお電話くださいね。


昨日は1日仕事で走り回っておりましたよ。

自営業はお店が休みでも

休みにする仕事があるものなのです🤗


鹿沼花木センターで

さつき展を開催されていると聞いて

お店を明るく彩ってくれる

さつきの購入にも行って来ました。


さつきと言っても花の種類が

こんなに沢山有るとは思いませんでしたよ。


どれも素敵だったのですが、

一目で惚れ込んでしまったさつきを購入して来ました。

その名も絹の舞と日の丸というさつきです。













絹の舞は薔薇の花みたいで上品な感じ

日の丸は名前の如く真ん中が赤くて

可愛いでしょう💕

大きく育ててお店に飾る予定です。


5年前頃は赤いさつきがお店の横に植っていて

花が咲くとお店に飾っていましたが

下水道の工事をした時に

無くなってしまったので

早く大きくならないかな😊


花が咲いているうちは

店内に飾っておきますので

愛でてあげてくださいね♪

2025年5月25日日曜日

昼飯に悩んだら。。。

 こんにちは^ ^


埼玉県久喜市で蕎麦屋をしている  

蕎麦と着物と日本の食文化を愛する女将です。


吉田家へのお問い合わせは、

0480-21-6212へお電話くださいね♪


今週も多くのお客様から励みを頂きました。

常連さんがお友達を沢山連れて来てくださり


「ここの鴨せいろは美味いぞ。」


嬉しいですね。

ありがたいですね。


また、その中のお一人が


「俺は、吉田家売り上げNO.1の

冷やしたぬきそばね。」


の注文に思わず笑みが溢れました。













初めてご来店の女性のお客様も

お蕎麦をお出しすると


「美味しいそう。太めの田舎蕎麦ね。

うん、美味しい。」


嬉しい言葉が聞こえて来ましたよ。


ネットでも

昼飯に悩んだら吉田家さんです。

の書き込みに物凄く感動してしまいました。

涙が出る程嬉しいです🤗


今週も多くのお客様に励まして頂き

ありがとうございました😊

心から感謝致します❤️


期間限定の蕎麦湯寒天の蕎麦の実あんみつも

常連さんが1番に召し上がってくださいましたよ。

ありがとうございました😊



2025年5月24日土曜日

蕎麦湯寒天の蕎麦の実あんみつ

おはようございます ^ ^


埼玉県久喜市で蕎麦屋をしている 

 蕎麦と着物と日本の食文化を愛する女将です。


吉田家へのご連絡は

0480-21-6212にお電話くださいね。


ずーーーーーーと。。。

考えていた。。。

蕎麦湯の美味しい食べ方😋


もちろんそのまま飲むが1番なのです。

が。。。

栄養たっぷりの蕎麦湯を

もっともっと美味しく食したい。


という事で・・・・・


蕎麦湯寒天の蕎麦の実あんみつを作ったら

とーーーーーーーても。。。

美味しかったので

期間限定で提供しようと思います。

















暑い日にひんやり寒天は

体に良くて美味しい一品です。

その上蕎麦湯で作っているから

更に栄養価が高くて

体に優しいスイーツですよ。

蕎麦の実のアクセントも

元気を付けてくれます。

是非ご賞味くださいね♪

2025年5月22日木曜日

完全休養日

おはようございます☀


埼玉県久喜市で蕎麦屋をしている  

蕎麦と着物と日本の食文化を愛する女将です。


昨日は完全休養する事ができ

綺麗な物を見たいと

赤堀菖蒲園に足を運びました。

しかし、時早しで見頃は6月中旬だそうです。

ちゃんと調べて行かないと駄目ですね。

f(^^;;;


仕方ないので軽い運動の気持ちで

近くの高津峡の遊歩道を散歩して来ました。













女将は川沿いの遊歩道が大好きなんです❤
















アップダウンはちょっと辛いので

もう少し平坦な方が良いのですけどね。

30分ぐらの遊歩道なので

ちょうど良い運動になりましたよ。













遠くに見える赤い橋から

撮影地点まで歩いて汗を流しました。



帰り道まだ明るかったので

せせらぎ公園にも寄って来ましたよ。
















水のある場所は癒されるですね。


















何故か川縁に亀が埋まっていましたよ。

なんで?

















遊具にもやってみたい衝動にかられました。

















けど、

肩を痛めたら

仕事に差し障りが起きてしまうので

諦めましたよ(T . T)

あぁ、子供に戻りたい。

そんな思いを抱きつつも

楽しい一日をお過ごしました。


今回のドライブのお供の

ソフトクリームは無く

かき氷を食べて帰ろうと思ったら

調べたお店さんが休みで

定番のスイーツはお預けになりました。

残念😢


でも、

水筒とおにぎりを持っての

ドライブの旅は

毎回ストレス発散になってます。


心がリフレッシュしたので

今週も張り切って参りますよ。

٩(^‿^)۶


2025年5月15日木曜日

定休日は仕入れの旅

 今日の朝1番の電話は、


「冷やしそばは始まりましたか?」


始めてますと伝えると


「今日伺います。」


即答で返ってきました。


嬉しいですね。

ありがたいですね。

朝から上機嫌の女将です。


こんにちは😊


埼玉県久喜市で蕎麦屋をしている  

蕎麦と着物と日本の食文化を愛する女将です。


昨日も美味しい地酒を求めて

走り回りましたよ。


道中沢山の蕎麦の花が目に付きました。

今の時期も作っている地域があるのですね。


今回はメインのお店さんには

ふられてしまったのですが、

常磐蕎麦の産地で蕎麦焼酎を

購入して来ました。


そばが出来上がる前の

そば前で一杯いかがですか?


蕎麦のかりんとうやせんべいボウロも

置いてありましたよ。













どんな素材でどんなふうな食感で

どんな形なのか勉強のために買ってみました。

蕎麦が入ったお菓子は

健康的な感じがしますね。


帰り道はちょっと寄り道して

自然を眺めて帰って来ました♫













新緑の香りが充満していましたよ。

木々の香りを体に取り込むと

免疫力が上がるそうです。

体を元気にしてくれる緑を

大切にしましょうね😉

2025年5月11日日曜日

権現堂紫陽花祭り

 おはようございます😊


埼玉県久喜市で蕎麦屋をしている  

蕎麦と着物と日本の食文化を愛する女将です。


外に出ると新しい発見がいっぱいです。

今日は紫陽花の花芽を発見しましたよ。













紫陽花と言えば・・・・


権現堂ですね。

権現堂の紫陽花祭りが待ち遠しいです。




開花情報を確認してお出かけくださいね♪







2025年5月10日土曜日

ありゃりゃ

 こんにちは😊


埼玉県久喜市で蕎麦屋をしている  

蕎麦と着物と日本の食文化を愛する女将です。


あちゃー🤷

今回のコーラの仕入れを

間違ってしまいました。

いつもは350mlなのですが

500mlを購入してしまいました。


という事で・・・・


今回仕入れた分が終わるまで

コーラのサービス月間といたします。

通常は350mlなのでお得ですよ。

f(^^;;;



2025年5月8日木曜日

GW後の営業

 おはようございます♫


埼玉県久喜市で蕎麦屋をしている 

 蕎麦と着物と日本の食文化を愛する女将です。


GWが終わってしまいましたね。

良いGWを過ごせましたか?


吉田家は良いGWを過ごせましたよ。

GW中ご来店くださった多くの皆様に

心から感謝致します。


昨日も、


「GWが終わったから来たんだよ。」


定休日を知らず

忙しい時期は遠慮して来てくださる方もあり

本当にありがたい思いを頂きました。


今日からまた通常営業に戻ります。

3時半から5時半の間は

休憩時間となりますので

よろしくお願いしますね🙇‍♀️


GW後も素敵な日々を過ごしましょう♪

皆様のお越しを心よりお待ちしております💕




2025年5月5日月曜日

嬉しい笑顔♪

 おはようございます^^


埼玉県久喜市を愛する手打そば吉田家の

蕎麦と着物と日本の食文化が大好きな女将です♪


GWも後2日となりました。

楽しいGWを過ごしていますか?


女将は毎日笑顔が絶えません。

小学生だったあの子が、

高校生だったあの人たちが、

笑顔で顔を見せてくれ

毎日明るい思いを頂いています。

吉田家を末永くご利用くださり

ありがとうございます♪

\(^o^)/


開店以来35年の長い月日の中

吉田家に足を向けてくださる皆様に

心から感謝いたします♫


今日はどんなお客様がご来店されるかな?

毎日ウキウキな女将です(#^^#)

皆様のお越しを心より

お待ち申し上げております<(_ _)>



2025年5月4日日曜日

GWは休憩をとっていません。

 目覚めて窓を見上げると

青空が広がっていた。

気分が明るくなって

思いっきり楽しむぞ。

そんな気持ちになった朝♪


おはようございます^^


埼玉県久喜市を愛する手打そば吉田家の

蕎麦と着物と日本の食文化が大好きな女将です♪


「連休は休み時間を取らないんだね。」


常連さん達から声を掛けられ


「はい、張り切って営業しますから

いつでもご来店くださいね。」


休憩時間を取らないほうが良いのは了解しています。

ですが、

旦那様も70歳女将も63歳と

高齢の域になってきました。

少しでも長くお店を続けたいので

ご飯休憩を取らせていただくことにしました。

ご了承くださいね<(_ _)>


6日までは休憩を取りませんので

11時から20時までの間は

いつでもお越しくださいね。

(ラストオーダーは19時半となっています。)


GWも後3日です。

思いっきり楽しみましょうね\(^o^)/



2025年5月1日木曜日

市貝町の芝桜

 おはようございます^^


埼玉県久喜市を愛する手打そば吉田家の

蕎麦と着物と日本の食文化が大好きな女将です♪


昨日はGWで忙しくなる前の定休日なので

奇麗なものを見て癒されたい

という事で・・・・

市貝町の芝桜を見に行ってきました。















開催最終日だった割には

花が残っていてラッキーでしたよ。

山々が連なる景色にも心癒され

森林浴も楽しめるそんな場所でした。




















しっかり癒され帰ろうかなと思ったら

3時から何かをやるとの放送に


「何をやるのですか?」


尋ねると


「閉会式をやります。

参加してくださった方にはお茶を提供しますよ。」


「では、折角なので聞いて帰ります。」


暑かったのでお茶をご馳走になって帰る事にしました。

(o^^o)へへへ

閉会式が終わり帰ろうとすると

市貝町の町長さんから


「これをお持ちなさい。

参加品ですよ。」


新鮮なトマトとキュウリを頂いてしまいましたよ♪

またまた超ラッキーな女将です♪












来年は満開の時に来たいな♪

そんな思いを頂いて後にしました。


閉会式で町長さんがお勧めしてくれた

観光スポットを全部見て回りたかったのですが

時間が限られていたので

入野家住宅と道の駅に寄って帰ってきましたよ。

















昔の佇まいが大好きな女将です♪

















市貝町のお勧め

https://www.town.ichikai.tochigi.jp/info/122


今回のドライブのお供のソフトクリームは

桜餅ソフトクリームを会場でいただきました。











昨日の定休日も思いっきりエンジョイしたので

今週も張り切って参ります\(^o^)/


今日も元気に皆様のお越しを

心よりお待ちしております♪